七草粥を食べました

七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、無病息災を願って7種類の野菜

(セリ、ナズナ、ハハコグサ、ハコベ、タビラコ、カブ、ダイコンが主で地域によっては野菜の種類が多少異なることもあるそうです)

が入った粥を食べるという、日本古来から伝わる風習です。

七草粥混ぜ混ぜ改_R.jpg

​今朝はそんな風習にならい、七草粥をみんなで食べました。

お粥の他にも、厚揚げと玉ねぎの甘辛煮や煮ぼうとうも付き、「美味しかった」「腹いっぱいになった」と、

みなさん喜んでくださってよかったです。

  2017.01.07